福島県田村郡小野町・総合内科専門医
診療のご予約0247-72-2183
ホーム > 医療の豆知識
熱中症
2008年08月05日
基本的には熱中症になったらすぐに受診してください。 すぐに受診できないときは… ・涼しい場所に移動し、服をゆるめて楽にする ・足を高くして横になる ・水分(塩を加えた水)を飲む ・水をかぶり(かけて)身体を冷やす 以上の
続きを読む
熱中症の症状は以下のようにでてきます。 ・頭痛 ・痙攣(けいれん) ・筋肉痛 ・めまい ・吐き気 ・意識が薄れるまたは意識を失う(油断して死亡することも) このようになったらすぐ受診を!
禁煙
医者や禁煙成功者からのアドバイスをリアルタイムで受け取ることができるインターネット上の支援システムをご紹介します。 インターネット禁煙マラソン お互いに励ましあうことが吸いたい気持ちを遠ざけることにつながります。
1.タバコを吸いたいという強い欲求が持続するのは2、3分のあいだです。このあいだをどのようにして堪えるかがポイントです。効果的に紛らわすことです。 2.禁煙を一度志したら、「逃げるが勝ち」ということを頭に入れておきましょ
1.冷水や氷を口に含む。熱いお茶を飲む。(冷、熱の刺激によって強い欲求を押さえる) 2.ボールペンで手のひらを押さえる、耳たぶを押さえる。(軽い痛みの刺激で紛らわす) 3.歯ブラシをくわえる、歯を磨く、昆布をくわえる。(
C型肝炎
2008年08月04日
・HCVは配偶者に感染したり、また女性の場合、出産時に子供へ感染したりすることが報告されていますので、C型肝炎の患者さん、さらにHCV保有者の方は家族がHCV感染しているかどうかを確認しておいたほうが良いでしょう。 ・慢
C型肝炎の診断がなされるようになってから、従来アルコール性肝障害と考えられた症例の中に、HCVが検出されるようになりました。特に、肝硬変、肝癌では陽性率が高く、その進展機構にHCVが関与している可能性が指摘されています。
日本の肝癌の死亡数は年間25,000人にのぼり、さらに増加しつつあります。肝細胞癌は原発性肝癌の90%以上を占めますがHCV抗体陽性肝細胞癌の増加が著しく、現在日本の肝細胞癌の75%を占めています。C型慢性肝炎は、肝硬変
C型慢性肝炎の抗ウィルス療法には、IFN-α、β、γ、およびリヴァルビンなどの臨床成績が報告されています。しかし抗ウィルス効果、臨床効果が明らかにされているのはIFN-α、βで、その他の薬剤の評価は今後の課題です。わが国
慢性肝炎の一般薬物療法の目的は、肝病変の進展を抑制することにありますが、薬剤により作用が異なり、したがって、期待される効果にも差異があります。有効性の評価はトランスアミナーゼ値の改善やアルプミン値、TTT、ZTTなど肝機
石塚醫院ではオンライン診療も行っております。